技術と情熱を持って、
次の時代を創る仕事
未来を一緒につくる仲間を募集しています。
Who We Want to Work With
私たちが求める人
私たちがつくるのは、既製品にはない“一点もの”の機械。
必要なのは、経験よりも「やってみたい」という気持ちです。
設計も製造も、お客様のニーズに合わせてゼロから形にしていく仕事。
自分の頭で考え、手を動かす力を大切にしています。
未経験でも大歓迎
「やってみたい」を応援
挑戦したいという意欲を
重視しています。

機械や仕組みに
ワクワクできる方
手を動かしながら
技術を身につけられます。

自分で考え
行動できる方
試行錯誤でチャンスを
ものにできます。

将来的に案件を
一人でまとめ上げたい方
自分の判断で仕事を進める
やりがいがあります。

Meet Our Team
働く人を知る
実際に働いている先輩たちに、仕事のこと・この会社のことを聞いてみました。
どんな想いで働いているのか、ぜひご覧ください。
Q. この仕事に応募した理由は? 前職では、ハニカム構造の板を製造する現場で働いていて、プレス工程はすべて手動でした。
そのとき初めて「ホットプレス機」という存在を知り、「こんな便利で有益な機械があるんだ」と驚きました。
どうせなら、その機械を“使う側”ではなく“作る側”として関わってみたいと思ったのがきっかけです。
Q. 実際に入社してどうでしたか? 機械設計そのものよりも、会社の仕組みや業界の常識など、周囲の理解からスタートでした。
特に最初の2~3年は、毎日が勉強という感じでしたね。
Q. 印象に残っている仕事はありますか? この会社では、一つの案件に契約前の打ち合わせ段階から関わって、設計、製造、納品まで約1年かけて進めることが多く、
どの案件にも思い入れがあります。
中でも、お客様に納品したプレス機を気に入っていただき、別案件でリピートいただけたときは、「やってきて良かったな」と実感しました。
Q. 小林機械工業の魅力は? 社員それぞれが、独立して案件を持ちながら動いているので、いい意味で「個人商店の集まり」みたいな雰囲気があります。
自分の裁量で進められる部分が多く、そういった自由度の高さは気に入っています。
逆に、常に細かく指示をもらうスタイルに慣れている人にとっては、少し戸惑うかもしれません。
でも、その分、自分の考えを形にできるやりがいがあります。
Q. この仕事に応募した理由は? もともとモノづくりが好きで、手を動かして作る仕事に就きたいと考えていました。
会社見学のときに、実際に回転プレス機(機械重量40トン以上!)を組み立てている様子を見て、「自分もここで、あんなスケールの大きな機械を作ってみたい」と思い、
応募を決めました。
Q. 実際に入社してどうでしたか? 最初は覚えることが多くて大変でしたが、先輩方が丁寧に教えてくれたおかげで、少しずつできる作業が増えてきました。
図面の読み方や工具の使い方など、現場で学びながら身につけられるので、毎日が新しい発見です。
Q. 印象に残っている仕事はありますか? 初めて、自分が一から組み立てに関わった回転プレス機が完成して、お客様のもとに実際に納品に行ったときのことは、今でもはっきり覚えています。
現地でお客様が喜んでいる姿を見て、「自分の手で機械を作ったんだ」と実感できた瞬間でした。
Q. 小林機械工業の魅力は? 今はまだ先輩に頼る部分も多いですが、ゆくゆくは自分一人で1台の機械を組めるようになるのが目標です。
そのためにも、今はしっかり基本を身につけて、経験を積みたいと思っています。
Q. 現在の仕事内容について教えてください。 営業の担当エリアは全国にわたり、取り扱う機械の種類も非常に多岐にわたります。
お客様の業種や用途もさまざまで、今でも毎日が勉強です。
当社は既製品を売るスタイルではなく、お客様のご要望に応じて一台ずつカスタマイズした機械をつくるので、
製品知識はもちろん、機械自体の構造や仕組みを理解していなければいけません。
さらに、お客様が実際に使う現場のことを知らなければ、本当に使いやすい提案にはならないと思っています。
ですから、現場を見る機会があるときは、積極的に足を運ぶようにしています。
Q. 営業として成長を感じる瞬間はありますか? 入社当初は専門用語もままならず苦労しましたが、最近ではシリンダーのパッキン交換や、簡単な電気設備の確認・プログラムの変更なども
少しずつできるようになってきました。営業だけど技術的なことにも対応できるようになりつつあるかな?と、
自分なりに“ちょっとは使えるヤツになってきたかも”と感じています(笑)。
Q. 営業のやりがいはどんなところにありますか? やはり、最前線でお客様と直接向き合う仕事なので、クレーム対応など大変なことも多いのが正直なところです。
でもその分、「ありがとう」「助かったよ」という感謝の言葉をいただけたときには、本当にうれしいですし、「また頑張ろう!」と気持ちが前を向きます。
お客様の役に立てている実感があることが、この仕事の一番のやりがいだと思います。
先輩たちも、最初は“やってみたい”という
気持ちからのスタートでした。
あなたも、ここで一歩を踏み出してみませんか?
Inside Our Workplace
働く環境をのぞく
現在作成中です
Open Position
募集要項
未来を一緒につくる仲間を募集しています。